-
【千葉のクラフトビール】ソングバード ブロンド (5%) 330ml
¥520
【ブロンド】 アルコール分 5% ソングバードの定番中の定番がこのブロンドエールです。 モルト、ホップ、ベルジャン酵母、それぞれのキャラクターをバランス良く、飲み飽きない味わいを目指してつくられています。 ふんわりとしたやさしい香りと味わいが口中に広がります。複雑さもありゆったりと楽しめるビールです。
-
【千葉のクラフトビール】ソングバード ウィート (4.5%) 330ml
¥520
【ウィート】 アルコール分 4.5% 小麦のやわらかい舌触りと軽やかな風味のベルジャンウィートです。 千葉県長南町で育った小麦を一部使用しています。香りづけのコリアンダーが爽やかな後味です。
-
【千葉のクラフトビール】ソングバード ブレッタ テーブルビア (4.5%) 330ml
¥540
【ブレッタ テーブルビア#46】 アルコール分4.5% 木更津にある醸造家の庭の空気からおこした野生酵母で二次発酵しています。 野生酵母のつくり出す軽い酸味と独特な香りが魅惑的な、軽やかな食卓向けビールです。 ブレタノマイセス種の酵母が、通常の酵母(サッカロマイセス種)では分解しつくせない糖分まで分解するので後味はとてもドライで、清々しさを感じさせてくれます。 炭酸は弱めですがお食事しながら楽しめる味わいのビールです。
-
【千葉のクラフトビール】ソングバード モデルネ (8・5%) 330ml
¥600
【モデルネ】 アルコール分 8.5% リッチな香りと口あたりが特徴のベルジャン・トリペルです。 オレンジピールやはちみつのような濃厚なフルーティさがあります。 大きめのグラスでゆっくりと楽しんでください。
-
【千葉のクラフトビール】ソングバード モチュエカ ペールエール 330ml
¥540
SOLD OUT
【モチュエカ・ペールエール】 アルコール分 5% ニュージーランドのホップ “モチュエカ” が、白ブドウのような香りの、爽やかなベルジャンエールです。 ソフトで優しい口あたり、軽やかで飲みやすいビールです。
-
【千葉のクラフトビール】ソングバード ロラージュ 330ml
¥540
【ロラージュ】 アルコール分 5.5% 嵐という名前の通り、季節の移り変わり時の不安定な天気をイメージしたブラウンエールです。 ホップをしっかり利かせてほろ苦く、茶褐色なのに爽やかな、ユニークな味わいです。
-
【千葉のクラフトビール】ソングバード サマーポーター 330ml
¥520
【ソングバード サマーポーター】 アイスコーヒーのようなイメージの軽やかな香ばしさが魅力のベルジャンポーターです。 黒ビールですが口当たりも軽く、暑い日にぴったりのビールです。
-
ソングバードビール モデルネ黒糖ワイルド (8・5%) 330ml
¥650
ソングバードビール モデルネ黒糖ワイルド (8・5%) 330ml 定番のモデルネを奄美大島の素焚糖で仕込み、瓶詰時に野生酵母を加えた黒糖のトリペルです。 いつものモデルネよりも熟成期間も長く、コクと酸味が一体になった優しい飲み口です。
-
【オススメ】ソングバード コンタドール (9%) 330ml
¥650
ソングバード コンタドール (9%) 330ml 茶褐色のダークストロングエールです。 素焚糖の甘い口当たりに、酵母の軽やかな酸味、バナナやプルーンのような濃厚な風味が特徴的です。 名前のコンタドールは、小説家ジャン・ジオノが『丘』という作品で有名になった後、ジオノの平和主義や自然に賛同した人達とともに数回にわたり訪れたというフアンスの高原の名前です。 食事の終盤でチーズやデザートと合わせたり、一日の締めくくりにぴったりのビールです。
-
ソンングバードビール インペリアルスタウト 330ml
¥680
【ソングバードビール インペリアルスタウト330ml】 毎年冬に仕込み、約1年じっくりと発酵、熟成させてつくられるビールです。 色は真っ黒ですが、口当たりはまろやかでほのかな甘味のある味わいです。 瓶の底にたまっている澱はバニラアイスにかけて食べると美味しく楽しめます。(alc 9%)
-
ソングバードビール モデルネ 大瓶 (8.5%) 750ml
¥1,420
ソングバードビール モデルネ 大瓶 750ml (8.5%) リッチな香りと口あたりが特徴のトリペルです。オレンジピールやはちみつのような濃厚なフルーティさがあります。 大きめのグラスでゆっくりと楽しんでください。
-
ソングバード ル・プチ・ボヌール 大瓶 (6.5%) 750ml
¥1,650
【ソングバードビール「ル・プチ・ボヌール」(6.5%) 大瓶750ml】 「小さな幸せ」と名付けられた木更津の野生酵母で発酵させたビールです。 今年はラベルも付いています。 「貧者の一灯」という物語をイメージした素敵なラベルです。 麦の甘味と野生酵母由来の優しい酸味。プルーンのようなフルーティーさも感じます。後味はドライでかる~い苦味が心地よく余韻で感じます。 まさにソングバードの味わいですね! 今流行りのIPA系の華やかさとは違うじんわりとした深い味わい。 ぜひ皆さんにも感じてもらいたいビールです。
-
【千葉のクラフトビール】ソングバード セラヴィ (9%) 大瓶750ml
¥1,800
【 ソングバード セラヴィ (9%) 大瓶750ml 】 ソングバードビールらしさ全開です! 赤いベリー系のフルーティーさを伴った芳ばしいモルトの風味をつつみこむ酸味。 春に沸き立ってくる草花の自然な香りと力強さが感じられます。 発酵は野生酵母主体です。(サッカロマイセスも含んでいます。) ボトルの底のほうになると酵母のふんわりとした感じが強くなってきて、ゆったりとした気分にさせてくれます。 おつまみとともにゆっくりお楽しみください。
-
ソングバードビール ビエール・ド・ミエル750ml
¥1,700
【ソングバード ビエール・ド・ミエル750ml】 木更津の「日本ミツバチ」のハチミツを使用して誕生したビールです。 今回は野生酵母を使用せずに発酵させ、はちみつ感がこれまでより感じやすくなっています。 春にぴったりの味わいになっています。 ゆったりとした気分でお楽しみください。
-
ソングバードビール セ タージュ エ サン ピチェ 大瓶 (9%) 750ml
¥1,800
ソングバードビール セ タージュ エ サン ピチェ 大瓶750ml (9%) 野生酵母の酸味が華やかな黒ビールです。 仕込みから2年ほど経ち、余分な焦げが落ちて濃い味わいの中に軽やかさも感じられます。 酸っぱい黒ビール というと飲み慣れないかもしれませんが、子どもの頃苦手だった食べ物が大人になると好きになってしまうことがあるような、そんな味わいかもしれません。